4月の頭からマリモのウンチが緩くなりました。
少し様子見てたけど、3日目にして6時間でウンチ3回!最後は下痢気味に!
急いで病院に行ってきました!重病では無いけどお薬飲んで1日でいつものウンチの硬さに戻りました。(色はまだ)
今回は2件病院に行っているので獣医さんの意見も違ったものでした(;^ω^)
意見が違う点も含めてまとめてみました!
A病院→初めていった病院(車で10分弱)
B病院→いつも行ってた病院(車で1時間強…)
芽胞菌は常在菌
猫の腸内にはたくさんの菌がいるのですが普段は個体の免疫力が強いので菌たちも悪さはできません。
ただ季節の変わり目やストレスなどで免疫力が落ち始めると菌が増え始めるそうです( ゚Д゚)
体調が悪いから芽胞菌が増殖したのか
芽胞菌が先に増えたから体調が悪いのか
どっちがどっちかは分からないそうです。。。
ま~常在菌ってことを考えると原因は不明になりがちですよね(>_<)
ストレスかな~。室温気を付けてるけど日中との寒暖差があると難しいいんだよな( ;∀;)
芽胞菌は鉄壁の細胞菌
芽胞菌は人間の食中毒関連でも有名。(知らなかったw)
加熱処理や消毒でも死滅しないほどの鉄壁細胞膜をもっています。
ここで獣医さんの意見が分かれました!
A病院→抗生剤と整腸剤を7日分。うんちが硬くなれば7日丸々飲まなくてもOK。
B病院→芽胞菌は中々死滅しない為増えすぎた分を減菌させるまで2週間は必要。
中途半端にするとぶり返し腸内環境が悪くなるのでしっかり2週間飲んでください。
どちらの意見もなるほど~っと納得できますね!
芽胞菌の性質から腸内でゼロにすることは出来ません・・・。
ただ検便検査で気持ち悪い芽胞菌の量も見ているのでB病院の方針で行こうかと考えています!
芽胞菌増殖の症状
●下痢
●嘔吐
人間と一緒!熱も上がるそうです・・・!
マリモは嘔吐は無かったけどウンチの緩さは普段と比較するとゆるゆるでした。形を辛うじてキープしている感じ??
元気でいつもと変わらず遊びまわったり食欲もありました!
なので3回もウンチしなかったら・・まだまだ様子見していたかも!
猫ちゃんの軟便や下痢は脱水症状にも繋がるので様子見はほどほどがいいですね(>_<)
芽胞菌のお薬は錠剤。泡を噴いちゃう猫もいるほど苦い。
もうね~…錠剤を飲ませるのが大変で大変で・・。
砕いても無視。
ちゅーるに混ぜても無視。
無視!無視!無視!!
お口無理やり開けて舌の奥の方に薬落として注射器でお水飲ませてます。
薬相当苦いみたいでお水をたくさん飲ませた方がいいみたいです。(少し舐めてもいいみたいw舐めたくないけど・・・。舐めるか!)
早く良くなるといいな~。お薬飲ませるとき心が痛い(;_:)